家庭向けコラムschool-column

【家庭編】クローゼットの洋服を整理するために

どうしても溜まってしまう洋服たち

買ったけど試着した時とは雰囲気が違う服。

思うようにコーディネートができない服。

痩せたらまた着たい服。

アイロンがけが面倒で着られない服。

流行はまたやってくるからと手放せない服。

高かったから手放せない服。

 

様々な理由で着ていない洋服が、クローゼットの中にはどれくらいありますか?

分かっていても、なかなか手放せない気持ちは分かります。

そこで今回は、洋服整理の考え方の軸をお伝えしたいと思います。 

(1)着ない理由を探す

出番のない洋服には必ず何かしら理由があると思います。

「太って見えるから」

「クリーニングが必要で気軽に着られない」

「靴もカバンも合わせにくい」

まずは、そういった理由を見つけてみてください。

好きな洋服をよく着ていても、着ない洋服には着ないだけのネガティブな理由があります。

皆さんのクローゼットにネガティブな要素があると考えると、おしゃれを楽しむことができなくなってしまいます。

持っているだけでは、洋服という役割を全うできないので、陰の気も溜まりやすくなります。

まずは、着ない理由を明確にすることが手放しの第一歩です。

(2)まだ着ることができる、と思うか

次に、まだ着ることができると思う洋服があるかどうか、確認してみてください。

まだ着られると思う洋服は、実はもう着たくないのです。

本当に着たい洋服なら、着ています。

まだ着られる、と思う洋服は、自分に言い聞かせてまで着なくてもいいです。

(3)知り合いに会えるか

これを着て知り合いに会いたくない、と思う洋服は持たない。

これも明確な判断基準です。

少し汚れていたり、ほころびていたり、サイズ感が合わず、自分自身が少し後ろめたい気持ちを持ちながら着ている洋服はありませんか?

この洋服では絶対に知り合いに会いたくない、と思う洋服もクローゼットから出しましょう。

(4)写真を撮ってみる

着ていない洋服は、すべて袖を通して写真を撮ってみてください。

そして似合わない、サイズが合わない、と思ったら手放してください。

似合わないものを今後着るかというと、着ません。

新しく似合う洋服を買うスペースを確保した方が、ずっと幸せなクローゼットになります。

ストレスのない生活のために

好きな洋服を基準にするのが幸せ収納メソッドですが、それだけでは判断が難しいという人もいると思います。

今回ご紹介した4つ以外にも、様々な判断基準があります。

まずは、自分にしっくりくる判断基準を決めましょう。

 

たくさん持っていても着る服がない、というストレスから解放されて、ファッションを楽しみましょう!

  • 関連記事